" &image=ctgic; &style=stDetail1;2008/12/02 チームコメント&style;&br; &style=stDetail2;ドキドキワクワクの宝箱!「Treasure Casket」&style;&br; &br; 目の前に宝箱が現れた瞬間のドキドキ感と、それを開ける瞬間のワクワク感を、日々の冒険に!&br;次回のバージョンアップでは、特定のエリアにてモンスターを倒すと、まれに宝箱「Treasure Casket」が出現するようになります。&br;&br; &image=hr03;&br; &li=ng01;どんなときに出現する?&li;&br; 「Treasure Casket」は、オリジナルエリア(※)の一部においてモンスターを倒した際、まれに出現します。&br;&style=Tr15;※「ファイナルファンタジーXI」のみのインストールで移動可能となるエリア。&br;「ジラートの幻影」以後の各種拡張コンテンツで追加されたエリアは含まれません。&style;&image=im00;&br; &image=hr03;&br; &li=ng01;カギは必要?&li;&br; 「Treasure Casket」には、カギのかかっているものとかかっていないものの2種類があります。&br;カギのかかっていない「Treasure Casket」であれば、そのまま中身を手に入れることができますが、カギのかかっている「Treasure Casket」については解錠のための数字入力が必要です。「Treasure Casket」を調べることで手に入るヒントをもとにパーティメンバーで知恵をしぼって、カギとなる数字を見つけだしましょう。&image=im00;&br; &image=hr03;&br; &li=ng01;気になる中身は?&li;&br; カギのかかっていない「Treasure Casket」からは戦闘の役に立つテンポラリアイテムが、カギのかかっている「Treasure Casket」からはアイテムや装備品が手に入ります。運がよければ、ここでしか手に入らない装備品が手に入ることも……。&br;ぜひ皆さん自身の手で「Treasure Casket」を開けて、気になる中身を確かめてみてください!&image=im00;&br; &image=im00;&image=3881_8.png; "