<pml>
<head>

<title>FFXI:開発部だより2003年4月号</title>

<bgsound src="FFXIContMusic.151.bgm">

<include src="/pml/pml_s/path/game/ff11/cont1.pml"><!コンテンツPATH>
<define name="$mC_PATH" calc="$C_PATH1+'dev/letter/'"><!カレントPATH>
<include src="$C_PATH1+'style.pml'"><!スタイル>

<define name="$news_flg" nodefvalue="0"><!戻るボタン:NEWSからのリンク関連>
<define name="$dat" nodefvalue="-1000000002"><!戻るボタン:NEWSからのリンク関連>

<define name="$crt" value="0"><!初期表示ページ>
<define name="$max" value="28"><!ページ総数>

<!初期フォーカス処理>
<array name="$dfcs">
	"sd:focus@imcl",
	"sd:focus@bnx"
</array>

<!-- フレーム -->
<define name="$fl" value="380"><!フレーム左ポジション>
<define name="$ft" value="145"><!フレーム上ポジション>
<define name="$ft2" value="200"><!フレーム上ポジション>
<define name="$fh" value="90"><!フレームバー高さ>
<define name="$fy" value="126"><!フレームバー幅>

<!-- テーブル -->
<define name="$td_w01" value="118">
<define name="$td_w02" value="125">
<define name="$td_co01" value="#B0BFC5ff">
<define name="$td_co02" value="#C5C3B0ff">
<define name="$td_co03" value="#B8CCC1ff">

</head>
<body background="$C_PATH1+'dev/de_s/debg01s.png'" altbgcolor="#00000000" onclose="sd:focus@imdf,eval:$dfcs[$max>1]">

<!初期フォーカス待機>
<timer name="tidf" href="sd:enable=0@shdf" enable="0" delay="1200">
<sheet name="shdf" pos="20,240" size="1,1" border="0" appeartime="1" delay="0" wait="0">
	<img name="imdf" size="1,1" src="$F_PATH2+'general/im01s.png'"
		 href="null:"
		 onmouseout="sd:enable=0@shdf"
		 clicksound="0" mousesound="0">
</sheet>

<!カテゴリ>
<sheet pos="47,53" size="593,13" border="0" alpha="1" appeartime="300" delay="0" wait="2">
	<text style="ca13b">開発ルーム</text>
</sheet>

<!タイトル>
<sheet pos="45,81" size="595,40" border="0" delay="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2">
	<text pos="2,2" style="Tlk18b">開発部だより 2003年4月号</text>
	<text style="Tl18b">開発部だより 2003年4月号</text>
</sheet>


<!テキスト0>
<sheet name="sh0" size="640,480" border="0" delay="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45-7,145" style="Tk15">
	&pre=1; 2003年3月13日から4月1日にかけて計6回行われた、「ジラートの幻影」拡
	 張のための準備バージョンアップにご協力いただきありがとうございました。
	 そしていよいよ「ジラートの幻影」開放のための最終バージョンアップを4月
	 15日(火)に予定しています。
	 このバージョンアップによって導入される既存のバージョンと「ジラートの幻
	 影」拡張版に共通の主な変更内容は以下の通りです。
	 これらの内容は、4月15日のバージョンアップ終了後より有効となります。
	 この他のバージョンアップ項目や詳細については、当日発表されるバージョン
	 アップ情報にて、再度告知させていただきます。
	</text>
</sheet>

<!テキスト1>
<sheet name="sh1" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="-10,0" style="Tb15b">
	 《主な変更内容》
	</text>

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=1;		&pre=01;&image=ng01;新しいエキストラジョブ、「召喚士」の封印が解かれます。
	 いくつかの低級召喚魔法のみ取得できますが、「ジラートの幻影」エリアで
	 しか入手できない召喚獣は拡張ユーザーのみ入手可能です。
	&style=spacer01; &style;
	 《召喚士のジョブ特性》
	 ◎MPmaxアップ [レベル10] ~ MPmaxにボーナス付与。
	 ◎レジストスロウ [レベル20] ~ スロウに対して、少し耐性がある。
	 ◎オートリフレシュ [レベル25] ~ MPが徐々に回復。
	 《召喚士のアビリティ》
	 ◎SP:アストラルフロウ [レベル1] ~ 召喚獣の真の力を引き出す。
	</text>
</sheet>

<!テキスト2>
<sheet name="sh2" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" size="540,290" style="Tk15">
		&pre=01;&image=ng01;ジョブレベル上限が65まで解放されます。あるクエストをクリアする必要が
		 あります。
		 レベル上昇に伴い、戦闘スキルの上限もあがるため、これに対応した新たな
		 ウェポンスキルも習得発動できるようになります。
		 また、合成スキルの上限も同様に引き上げられています。
		&style=spacer01; &style;
		&image=ng01;レベル61以上のキャラのパーティ戦闘において、獲得経験値の量は自分自身
		 のレベルと敵との相対関係を従来よりもより強く反映し、パーティメンバー
		 間のレベル差修正は大幅に緩和されています。
	</text>
</sheet>

<!テキスト3>
<sheet name="sh3" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=1;&image=ng01;「ジラートの幻影」拡張に伴い、「リ・テロア」「クゾッツ」
		  「ヴォルボー」「低地エルシモ」「高地エルシモ」の5リージョンがコンクェ
		   ストの計算対象に追加されています。
		&style=spacer01; &style;
		&image=ng01;戦士に関する変更
		 ◎アビリティ「アグレッサー」修正
		  命中率上昇の対象から遠隔攻撃命中率をはずします。
		  また再使用可能時間が変更されています。
	</text>
</sheet>

<!テキスト4>
<sheet name="sh4" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=1;&image=ng01;モンクに関する変更
	 ◎アビリティ「気孔弾」追加
	  気孔弾を敵にぶつけて攻撃します。
	 ◎ジョブ特性「蹴撃」追加
	  格闘武器を装備している場合、オートアタック中に時折「蹴り」を繰り出
	  す様になります。
	  ◎ガードスキルの上限が上昇します。
	</text>
</sheet>

<!テキスト5>
<sheet name="sh5" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01; ◎マーシャルアーツの効果を修正します。15レベルおきにグレードアップし
	  従前に比べ、レベル30以下ではやや弱くなりますが、それ以上のレベル帯
	  では逆に強くなっています。
	 ◎両手棍棒のスキルの上限があがります。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;白魔道士に関する変更
	 ◎レベル61~65の白魔法が解禁されます。
	 ◎白魔道士専用魔法「イレース」追加
	  仲間にかかっている弱体などの魔法効果を1つ消去します。
	 ◎弱体魔法スキルの上限が上昇します。
	</text>
</sheet>

<!テキスト6>
<sheet name="sh6" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;黒魔道士に関する変更
	 ◎レベル61~65の黒魔法が解禁されます。
	 ◎「フレア」「フリーズ」「トルネド」「クエイク」「バースト」
	   「フラッド」の各魔法に残留属性効果がつきます。
	    各魔法に対応する属性の効果が一定時間標的に残り続け、その属性にとっ
	   ての対抗属性(火の場合は水)の魔法のレジスト率が下がります。
	   この効果は一定時間経過するかその対抗属性の魔法を当てた場合に消滅し
	   ます。
	 ◎両手棍スキルの上限が上昇します。
	</text>
</sheet>

<!テキスト7>
<sheet name="sh7" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;赤魔道士に関する変更
	 ◎アビリティ「コンバート」追加
	  現在のHPとMPを瞬時に入れ替えます(上限値以上は切り捨て)。
	 ◎レベル61~65の白魔法が解禁されます。
	 ◎以下の赤魔道士専用魔法の追加
	  「ファランクス」:自身が受けるダメージを一定量軽減する。
	  「ディスペル」 :敵の魔法効果を1つ消し去る。
	 ◎射撃スキルがなくなります。
	 ◎片手剣スキルの上限が上昇します。
	</text>
</sheet>

<!テキスト8>
<sheet name="sh8" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01; ◎ジョブ特性「ファストキャスト」を修正
  常に詠唱時間が短くなります。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;シーフに関する変更
	 ◎アビリティ「だまし討ち」修正
	  サポートジョブの場合での「だまし討ち」のダメージ量から、パラメータ
	  によるボーナス修正をなくします。
	</text>
</sheet>

<!テキスト9>
<sheet name="sh9" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;ナイトに関する変更
	 ◎アビリティ「ランパート」追加
	  範囲内のパーティメンバーの防御力を一定時間アップします。
	 ◎投てきスキルはなくなります。
	</text>
</sheet>

<!テキスト10>
<sheet name="sh10" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;獣使いに関する変更
	 ◎アビリティ「よびだす」追加
	  獣使い専用の装備品(矢弾スロット)アイテムを消費して獣を呼び出す事
	  ができます。
	 ◎アビリティ「あやつる」修正
	  サポートジョブが獣使いの場合、そのときのサポートジョブレベル以上の
	  モンスターは以前よりもあやつりにくくなりました。
	 ◎両手鎌の武器スキルを持つようになります。
	</text>
</sheet>

<!テキスト11>
<sheet name="sh11" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;吟遊詩人に関する変更
	 ◎「魔道士のバラード」等、リフレシュ効果のある歌の効果をやや下げます。
	 ◎「無敵の進撃マーチ」等、ヘイスト効果のある歌の効果をやや下げます。
	 ◎ソウルボイスの効果時間が3分に短縮されます。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;狩人に関する変更
	 ◎アビリティ「エンドレスショット」追加
	  発動直後の一発だけ矢弾を消費せずに遠隔攻撃を行うことができます。
	</text>
</sheet>

<!テキスト12>
<sheet name="sh12" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" size="540,290" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;以下の魔法が追加、または解禁されます。
	</text>

	<scrollarea name="sc" pos="62,170" size="520,185" areasize="500-16," hbar="never"
		onkeycancel="sd:focus@imcl" onkeyleft="null:" onkeyright="null:" skin="$skN" skincolor="$skC" selectedskincolor="$skSC">
	<table pos="0,0" size="520,17*6+6*28" cellspacing="2" cellpadding="3">

		<tr height="17+6">
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co01"><text style="Cb14_2" valign="middle">ケアルV</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">白61 赤73 ナ80</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co01"><text style="Cb14_2" valign="middle">プロテスIV</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">白63 赤63 ナ70</text></td>
		</tr>
		<tr height="17+6">
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co01"><text style="Cb14_2" valign="middle">プロテアIV</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">白63</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co01"><text style="Cb14_2" valign="middle">ファランクス</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">赤33</text></td>
		</tr>
		<tr height="17+6">
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co01"><text style="Cb14_2" valign="middle">テレポヨト</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">白38</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co01"><text style="Cb14_2" valign="middle">テレポルテ</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">白38</text></td>
		</tr>
		<tr height="17+6">
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co01"><text style="Cb14_2" valign="middle">イレース</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">白32</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co02"><text style="Cb14_2" valign="middle">アブゾースト</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">暗43</text></td>
		</tr>

		<tr height="17+6">

			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co02"><text style="Cb14_2" valign="middle">アブゾテック</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">暗41</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co02"><text style="Cb14_2" valign="middle">アブゾバイト</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">暗35</text></td>
		</tr>
		<tr height="17+6">

			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co02"><text style="Cb14_2" valign="middle">アブゾアジル</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">暗37</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co02"><text style="Cb14_2" valign="middle">アブゾイン</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">暗39</text></td>
		</tr>
		<tr height="17+6">

			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co02"><text style="Cb14_2" valign="middle">アブゾマイン</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">暗31</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co02"><text style="Cb14_2" valign="middle">アブゾカリス</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">暗33</text></td>
		</tr>
		<tr height="17+6">
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co03"><text style="Cb14_2" valign="middle">ディスペル</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">赤32</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co03"><text style="Cb14_2" valign="middle">ファイアIII</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">黒62 赤81 暗97</text></td>
		</tr>
		<tr height="17+6+17">
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co03"><text style="Cb14_2" valign="middle">ブリザドIII</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">黒64 赤86&br;暗103</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co03"><text style="Cb14_2" valign="middle">サンダガII</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">黒61</text></td>
		</tr>
		<tr height="17+6">
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co03"><text style="Cb14_2" valign="middle">ストンガIII</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">黒63</text></td>
			<td width="$td_w01" bgcolor="$td_co03"><text style="Cb14_2" valign="middle">ウォタガIII</text></td>
			<td width="$td_w02" bgcolor="#ffffffaa"><text style="Cb14_2" valign="middle">黒65</text></td>
		</tr>
	</table>
	</scrollarea>
</sheet>

<!テキスト13>
<sheet name="sh13" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;敵にかける魔法のスキル上昇率、遠隔攻撃のスキル上昇率を従前よりも上げ
	 ます。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;精霊範囲ダメージ魔法(いわゆるガ系の黒魔法)に関して、その威力が上が
	 ります。
	 また、範囲に入っている敵の数によってダメージは変化します(単体あたり
	 の威力が敵数によっては40%ぐらいまで低下する場合があります)。
	 また、これらの魔法の消費MPは一様に少なくなっています。
	</text>
</sheet>

<!テキスト14>
<sheet name="sh14" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;以下の魔法の効果は術者とターゲットの能力差やスキルによって効果が増減
	 します。
	 ◎スロウ  ◎パライズ ◎バーン  ◎フロスト ◎チョーク ◎ラスプ
	 ◎ショック ◎ドラウン ◎ドレイン ◎アスピル ◎ブライン
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;ヘヴィの追加効果としてターゲットの回避率もやや下げる(5%前後)よう
	 になります。
	</text>
</sheet>

<!テキスト15>
<sheet name="sh15" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;インビジやスニーク、デオードの魔法は、効果が完全に切れるまで上書きが
	 できなくなりました。効果が消えた後か一度自分で解除してから、かけなお
	 す必要があります。また、これらの効果があるアイテムについても魔法と同
	 様に上書きできなくなっています。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;ジョブチェンジを行うと、リレイズなどの魔法効果はリセットされる様にな
	 ります。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;メニューからDATA FILEボタンが削除され、代わりに「モグ金庫確認」が追
	 加されます。モグハウス以外でも、金庫の内容物の確認のみ行えるようにな
	 ります。
	</text>
</sheet>

<!テキスト16>
<sheet name="sh16" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;競売所のオークション出品時の手数料計算が変更されます。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;サーチリスト上でサーチコメントを設定しているプレイヤーが識別できる様
	 になります。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;サーチ項目にミッションランク7~10、新エキストラジョブの検索項目が追
	 加されています。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;通信制御(オートオフライン)機能がプレイオンラインビューアーの設定に
	 同期して機能するようになります。
	</text>
</sheet>

<!テキスト17>
<sheet name="sh17" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;正規のログアウト手順ではない、突然の通信切断後のキャラクターがゲーム
	 内にその後も残り続けるペナルティ時間を現行の30秒から1分に延長します。
	 敵に襲われた場合等に故意に接続断を発生させ、不正に脱出を行うプレイヤー
	 への対処として導入されます。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;マクロ機能にセット9,10のCtrl1~0,Alt1~0、計40個が追加拡張されます。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;ペットコマンド選択中に、現在のペットのHPバーを表示するようになります。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;メニューのアビリティからもペットコマンドが選択可能になります。
	</text>
</sheet>

<!テキスト18>
<sheet name="sh18" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="47,260" size="530,23*2+10" bgcolor="#55555522"></text>

	<text pos="45,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;伐採・採掘・収穫に新しいアイテムが追加されます。
		 また、「ジラートの幻影」によって拡張された新エリアにおいても伐採・採
		 掘・収穫は可能です。
	&style=spacer01; &style;
	&pre=01;&image=ng01;ブラックリスト登録時に相手が同一エリアにいなくても登録可能になります。
	&style=spacer03; &style;
		 Windows版において、16:10など、4:3以外のアスペクト比のディスプレ
		  イ用に背景の表示領域を可変にする設定が入ります。
	&style=spacer03; &style;
		その他、代名詞の追加や既知の不具合修正など多数
	</text>
</sheet>

<!テキスト19>
<sheet name="sh19" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tb15b">
	 《「ジラートの幻影」拡張ユーザーのみ対象のお知らせ 》
	</text>

	<text pos="45,180" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;新しいエキストラジョブ、「侍」「忍者」「竜騎士」が取得可能になります。
	  それぞれのジョブに関するクエストをクリアする必要があります。
	&style=spacer01; &style;
	 《侍のジョブ特性》
	 ◎レジストブライン [レベル5] ~ 暗闇に対して、少し耐性がある。
	 ◎ストアTP [レベル10] ~ TPのたまり方が速い。
	 ◎デーモンキラー [レベル40] ~ 悪魔系のモンスターに対して優位に戦える。
	</text>
</sheet>

<!テキスト20>
<sheet name="sh20" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tk15">
	&pre=01; 《侍のアビリティ》
	 ◎SP:明鏡止水 [レベル1] ~ ウェポンスキルの消費TPが100一定になる。
	  ◎護摩の守護円 [レベル5] ~ 範囲内のパーティメンバーはデーモンに対する
		               種族防御を得る。
	 ◎心眼 [レベル15] ~ 次の攻撃を1回だけよける。
	 ◎黙想 [レベル30] ~ TPをためる。
	</text>
</sheet>

<!テキスト21>
<sheet name="sh21" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tk15">
	&pre=01; 《忍者のジョブ特性》
	 ◎ステルス [レベル5] ~ 敵にみつかりにくくなる。
	 ◎レジストバインド [レベル10] ~ バインドに対して、少し耐性がある。
	 ◎二刀流 [レベル10] ~ 2つの武器を右手と左手に装備して攻撃できる。
	&style=spacer01; &style;
	 《忍者のアビリティ》
	 ◎SP:微塵がくれ [レベル1] ~ 自らの命を賭して敵にダメージを与える。
		                (経験値ロスト無し)
	</text>
</sheet>

<!テキスト22>
<sheet name="sh22" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tk15">
	&pre=01; 《竜騎士のジョブ特性》
	 ◎物理攻撃力アップ [レベル10] ~ 物理攻撃力にボーナス付与。
	 ◎ドラゴンキラー [レベル25] ~ 竜系のモンスターに対して優位に戦える。
	 ◎物理命中率アップ [レベル30] ~ 物理命中率にボーナス付与。
	&style=spacer01; &style;
	 《竜騎士のアビリティ》
	 ◎SP:コールワイバーン [レベル1] ~ ワイバーンを呼び出して従える。
	 ◎エンシェントサークル [レベル5] ~ 範囲内のパーティメンバーは竜に対す
		                     る種族防御を得る。
	</text>
</sheet>

<!テキスト23>
<sheet name="sh23" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tk15">
	&pre=01; ◎ジャンプ [レベル10] ~ 軽く跳躍して標的を攻撃。
	 ◎ハイジャンプ [レベル35] ~ 跳躍して気をそらしてから標的に落下攻撃。
	 ◎スーパージャンプ [レベル50] ~ 高く跳躍して敵の攻撃対象から一時的に
		                   外れる(無敵状態)。
	&style=spacer03; &style;
	&image=ng01;ランク6以降のミッションが解放されます。
	&style=spacer01; &style;
	&image=ng01;ジュノ港より、長らく運休していた辺境行きの飛空挺「カザムージュノ航路」
	 の運行が再開されます。拡張ユーザーのみ乗船可能です。
	</text>
</sheet>

<!テキスト24>
<sheet name="sh24" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;新たな辺境の地にはモグハウスがありません。その代わり各拠点に出張モー
	 グリ「Nomad Moogle」がいます。これらのNomad Moogle達は部屋がな
	 いため栽培やレイアウトなどは行えませんが、独自のモーグリネットワークに
	 より、金庫のアイテム出し入れやポスト確認、ジョブチェンジを代行してくれ
	 ます。
	  なお、彼らに作業を頼むためにはモグハウス住所を移す必要があります。
	  辺境地でジョブチェンジした場合は、おまかせパーティ編成希望はキャンセル
	  されます。
	</text>
</sheet>

<!テキスト25>
<sheet name="sh25" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;辺境の地の町は協商会議に加盟していないため、4大国の様な正式な競売所も
	 ありません。
	 これらの土地では、各国の競売市場の出張受付をする仲介人達がいます。
	 各町の仲介人と競売所の関係は以下の様な関係になっています。
	 ◎カザム = ウィンダス市場
	 ◎ラバオ = サンドリア市場
	 ◎ノーグ = バストゥーク市場
	</text>
</sheet>

<!テキスト26>
<sheet name="sh26" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tk15">
	&pre=01;&image=ng01;これら地元の競売仲介人達を保護するために、辺境の各町では冒険者のバザー
	 に対して一定の関税を導入しているようです。
	 ◎カザム = 15%
	 ◎ラバオ = 10%
	 ◎ノーグ = 5%
	</text>
</sheet>

<!テキスト27>
<sheet name="sh27" size="640,480" border="0" delay="0" show="0" alpha="1" appeartime="300" wait="2"
	   insound="11" outsound="11">

	<text pos="35,145" style="Tk15">
	&pre=01;なお、4月17日発売の「ジラートの幻影」拡張データディスクをインストールし
	た場合には、インストール完了後に再度拡張版専用の初回バージョンアップも別
	途実行されます。
	</text>
	<text pos="45,327" size="540,50" style="Tk15">
	&pre=1;&sp=44;FINAL FANTASY XI開発チーム
	</text>
</sheet>

<!--== ページャシート ======================================================================-->
<if expr="$max>1">
	<include src="$C_PATH1+'pgpm01.pml'">
</if>


<!--== 戻るボタン ======================================================================-->
<!戻るアイコンテキスト>
<sheet name="shclt" pos="47,362" size="42,17" border="0" alpha="1" appeartime="200" delay="0" wait="0" show="0">
	<text size="42,17" style="Border15">戻 る</text>
</sheet>

<!戻るアイコン>
<sheet name="shcl" pos="35,380" size="63,44" border="0" type="2" spread="1" alpha="1" appeartime="200" delay="1000" wait="0"
	   insound="11" outsound="11">
	<img name="imcl" size="63,44" src="$C_PATH1+'img/ic01s.ang'"
		 href="$mC_PATH+'ltpm01.pml?df='+$df+'&ds='+$ds+'&dt='+$dt+'&vcrt='+$vcrt+'&id='+$id+'&news_flg='+$news_flg+'&dat='+$dat"
		 onmouseover="sd:show=1@shclt"
		 onmouseout="sd:show=0@shclt"
		 onkeycancel="$mC_PATH+'ltpm01.pml?df='+$df+'&ds='+$ds+'&dt='+$dt+'&vcrt='+$vcrt+'&id='+$id+'&news_flg='+$news_flg+'&dat='+$dat"
		 alt="^03開発部だよりのトップページへ戻ります。">
</sheet>

</body>
</pml>