FFXI:開発部だより2003年10月号 "sd:focus@imcl", "sd:focus@bnx" 開発ルーム 開発部だより 2003年10月号 開発部だより 2003年10月号 &pre=1;次回のバージョンアップは10月21日(火)を目標に現在各種調整作業、検証 作業を行っています。 Windows版においてはその仕様上、サウンドなどのデータが大きくなるため 本バージョンアップ前に準備バージョンアップとして、10月15日(水)と 10月17日(金)の2回に分けて、トータル56MB分を先行ダウンロードしてい ただいております。 これらのデータは10月21日の本バージョンアップにおいてダウンロードされ る分と共に反映されます。 &pre=1;以下は、現時点で仕様が確定している主なバージョンアップ内容です。 &style=spacer01; &style; &style=Tb15b;[イベント関係]&style; &style=spacer01; &style; &image=ng01;新たなジラートミッション、各国の高ランクミッションが追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;各国に新しいクエストが追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;クエスト、ジラートミッションなどもイベントリプレイが可能になります。  また特別に魔晶石イベントもジュノでリプレイできるようになります。 &pre=1;&image=ng01;モグ金庫拡張クエスト3が追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;ノーグとラバオに「ラッキーロール」というゲームを行うNPCが追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;初期3国の街に冒険者同士のその日の相性を占うNPCが追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;遠征軍の仕様が一部変更されます。 &style=spacer01; &style; &pre=1;&image=ng01;デルクフの塔下層1階西側にある扉が『デルクフのカギ』で開くようになり  ます。  扉を抜け進んで行くことで、10階へのショートカットが可能となります。 &pre=1;&style=Tb15b;[バトル関係]&style; &style=spacer01; &style; &image=ng01;あるオーブを使用する、新たなバトルフィールドが追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;バトルフィールドでクリアするまでにかかった時間が秒単位で表示されるよ  うになります。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;マジックバースト発動時のボーナスが強化されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;アビリティ「クリアマインド」の効果が強化されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;黒魔法「スリプガ」「スリプガII」が解禁されます。 &pre=1;&image=ng01;黒魔法「アスピル」が強化されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;白魔法「バニシュ」系の魔法が強化されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;矢弾スロットの装備変更の際に、TPがリセットされなくなります。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;以下の各エリアのモンスター配置が一部変更になります。  ボヤーダ樹/イフリートの釜/テリガン岬/慟哭の谷 &style=spacer01; &style; &image=ng01;辺境エリア(ジラートの幻影)の各ダンジョンなどに、新たなノートリアスモ  ンスターが多数追加されます。 &pre=1;&image=ng01;既存のノートリアスモンスターのうち、一部の再出現間隔が大幅に変更されます。  何らかの条件で出現するものなどの出現条件等には変更ありません。 &pre=1;&style=Tb15b;[アイテム関係]&style; &style=spacer01; &style; &image=ng01;新たな各種装備品や武器などが大量に追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;新しく栽培可能なアイテムが追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;ル・ルデの庭にいる子ミスラショップに、何か変化があるようです。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;チョコボの穴掘りで得られる一部のアイテムが、天候や月齢、曜日や時間帯  などによって変化するようになります。 &pre=1;&image=ng01;合成成功による生成品名や失敗時のアイテム喪失通知をsayと同じ範囲に表  示するようになります。 またこれに対するチャットフィルターのカテゴリー「周囲の合成結果」が追  加されており、任意にフィルターをかける事もできます。 &pre=1;&style=Tb15b;[システム関係]&style; &style=spacer01; &style; &image=ng01;メールやフレンドからのメッセージ受信時に着信音が鳴るようになります。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;<call>機能に従来の<call0>〜<call3>に加え、<call4>〜<call21>ま での新しい音が追加されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;/befriendでターゲット指定したプレイヤーに、フレンドリストへの承諾と 追加を依頼する「友達になろうよ!」メッセージを送れるようになります。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;/search、/befriend、/blacklistの各コマンドに関して、<st>関連が使  用できるようになります。 &pre=1;&image=ng01;リージョン内でのパーティ編成においてもプレイヤーの言語制限設定を表示  するようになります。  これに伴い、従来JP、ENと表示していた日本語、英語の表記をJ、Eとそれぞ  れ1文字に短縮します。バイリンガルはJ Eと表記されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;/sitでくつろいだ座りを行えるようになります。精神集中を必要とするヒー  リングとは異なり、HPやMPなどの回復は行えません。  また、座った状態でもいくつかの感情表現モーションが使用できます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;採掘、伐採、収穫それぞれに実行時のモーションがつきます。 &pre=1;&image=ng01;同時に出現する採掘、伐採、収穫ポイントが増えています。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;キーボードの割付を自由に変更できるようになります。  "PlayStation 2"版はコンフィグ→キーボード入力で、Windows版はコン  フィグ→その他2で、それぞれの「キーアサイン」項目から設定可能です。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;サーチコメントを目的別の4種類のカテゴリーに分類して設定、種別検索や  絞り込みができるようになります。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;マクロなどでの/waitの計時精度が向上されます。 &pre=1;&image=ng01;ターゲットロック中は、カーソルキー、マウス、ファンクションキーなど でもターゲットが変更しないようになります。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;ある条件下で、/followが正しく機能しなかった不具合などが修正されます。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;マップ、リージョン情報画面でのカーソルの移動速度が速くなります。  ただし、マーカー操作のみ従来程度の移動速度におさえています。 &style=spacer01; &style; &image=ng01;リンクシェルメニューでメンバーをキックする際に再確認を取るようになり  ます。 &pre=1;&image=ng01;TabキーやSTARTボタン等から使用可能な定型文辞書を使用して補完変換を 行った文字列が薄い青色で表示されるようになりました。 定型文辞書を使用して補完変換を行った文字列は、自動的に相手側クライア ントの言語に翻訳された形で表示されますが、変換した文字列をBackspace キーなどで編集した場合、色が消え、翻訳機能が失われてしまいます。 &style=spacer01; &style; &image=ng03;Windows版のタイトルやキャラクター選択画面が高解像度での表示に対応 しました。 &pre=1;これら以外にも現在検証中の変更箇所が多数あります。 詳細はバージョンアップ後に改めて告知させていただきます。 また今月末にはヴァナ・ディールでハロウィーンイベントも開催予定です。 こちらもお楽しみに。 &pre=1;&sp=44;FINAL FANTASY XI開発チーム 戻 る ^03開発部だよりのトップページへ戻ります。