FFXI:メリットポイントについて "0","メリットポイントとは" "1","メリットポイントの使い方" "2","メリットポイントの貯め方" "7","メリットポイントの用途" "15","能力値アップさせた能力の効果 " &pre=01;&style=Tk15w_3;&image=ng01;メリットポイントとは&style; &style=spacer01; &style;  メリットポイントとは、レベル75に達したPCの成長手段の1つです。  リミットポイントと呼ばれる専用の経験値を貯めることでメリットポイント  が蓄積され、このポイントを使用することで特定の能力(スキル、魔法、アビ  リティ)をアップさせることができます。 &pre=01;&style=Tk15w_3;&image=ng01;メリットポイントの使い方&style; &style=spacer01; &style; &li= ;メインジョブのレベルが75の状態で、ル・ルデの庭にいる 「Nomad Moogle」に話しかけると、メリットポイント を使いこなすための情報と「だいじなもの」を入手するこ とができます。この「だいじなもの」の入手後は、メイン ジョブのレベルが75以上の場合に限り、メインメニューの 「ステータス」内に「メリットポイント」が出現します。このメニューから、経験値/リミットポイント取得モードの切り替えや、メリットポイントを使用した能力アップを行うことができます。 &style=spacer01; &style; &style=Ty14_2;&li=※;能力アップはモグハウスおよびレンタルハウス内でのみ可能であり、それ以外のエリアでは行えません。&li;&li;&style; &pre=01;&style=Tk15w_3;&image=ng01;メリットポイントの貯め方&style; &style=spacer01; &style;  レベル90の経験値上限に達した場合、それ以降の経験  値は、自動的にリミットポイントとして蓄積されてい  きます。経験値上限を超える前にリミットポイントを貯め始めたい場合は、  メインメニューの「ステータス」にある「メリットポイント」を選択し、さ  らに「モード切り替え」から「リミットポイント取得」を選択してください。 &style=spacer03; &style; &style=Ty15; ※モード設定に関わらず、リミットポイントを取得可   能な状態では、ステータスのメインジョブ、および   Level表示が青文字に切り替わります。&style; &pre=01; リミットポイントは10000ポイント貯めるごとに、1ポイントのメリットポ  イントに自動的に換算されます。  モード設定は、全てのジョブに対して影響を与えます。レベル75以上のジョ  ブを複数所持している場合は、それら全てのジョブで戦闘後にリミットポイ  ントを入手できます。リミットポイントは、どのジョブで得たポイントで  あっても共通で蓄積されていきます。  戦闘不能によって経験値が減った後も、通常の経験値を蓄積することはでき  ず、引き続きリミットポイントが蓄積されていきます。ただし、戦闘不能に  よってレベルが下がった場合は、レベル75になるまでの必要経験値のみ貯め  ることができます。 &pre=01; リミットポイントがメリットポイントへと換算される前にモードの切り替え  を行った場合にも、それまで蓄積したリミットポイントは保持されており、  再度モードを切り替えた際には前回の続きから貯めることができます。  なお、経験値取得アイテムによって得た経験値を、リミットポイントに振り  替えることはできません。  アイテムによって得た経験値は、どのような場合にも通常の経験値として扱  われ、経験値が上限に達していない限り、蓄積されていきます。上限に達し  ている場合はアイテムによって経験値が増加することもありません。 &pre=01;&style=Tk15w_3; メリットポイント・リミットポイントの確認法&style; &style=spacer01; &style; &li= ;蓄積されているリミットポイントおよびメリットポイ ントは、メインジョブがレベル75以上で、かつ Nomad Moogleからワザを伝授され「だいじなもの」 を入手している場合にのみ、メインメニューの 「ステータス」にある「メリットポイント」から確認できます。 ただし、メリットポイントに関する操作を行えるのはモグハウスおよびレンタルハウス内のみです。&li; &pre=01; また、リミットポイント取得可能な場合は、戦闘終了後にログで入手量が表 示されます。 &style=spacer03; &style; &style=spacer03; &style; &style=spacer03; &style; &style=spacer03; &style; &style=spacer03; &style; &style=spacer02; &style; &style=Ty15; ※メリットポイントの蓄積上限値は「20」ポイントです。上限に達した場合、   それ以降のリミットポイントは無効となり、換算されません。&style; &style=spacer01; &style; &pre=01;&style=Tk15w_3;&image=ng01;メリットポイントの用途&style; &style=spacer01; &style;  カテゴリー別に用意されているメリットポイントの使用対象は、以下のとお  りです。 &style=spacer01; &style;  [HP/MP]   HP上限/MP上限 &style=spacer01; &style;  [ステータス]   STR/DEX/VIT/AGI/INT/MND/CHR &pre=01; [その他の能力]   敵対心+/敵対心−/クリティカルヒット率/被クリティカルヒット率/   詠唱中断率 &style=spacer01; &style; &style=Ty15; ※メリットポイントによってアップさせた上記の能力の効果は、所有する   全てのジョブに対して影響を与えます。   (ジョブごとにポイントを使用できるわけではありません)&style; &pre=01; [戦闘スキル]   格闘スキル/短剣スキル/片手剣スキル/両手剣スキル/片手斧スキル/   両手斧スキル/両手鎌スキル/両手槍スキル/片手刀スキル/   両手刀スキル/片手棍スキル/両手棍スキル/弓術スキル/射撃スキル/   投擲スキル/ガードスキル/回避スキル/盾スキル/受け流しスキル &style=spacer01; &style; &style=Ty15; ※戦闘スキルをアップさせスキル値を満たした場合にも、条件を満たさない   ジョブではクエストによって取得するウェポンスキルを使用することはで   きません。&style; &pre=01; [魔法スキル]&style;   神聖魔法スキル/回復魔法スキル/強化魔法スキル/弱体魔法スキル/   精霊魔法スキル/暗黒魔法スキル/歌唱スキル/弦楽器スキル/   管楽器スキル/忍術スキル/召喚魔法スキル/青魔法スキル
[戦士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・バーサク使用間隔 ・ディフェンダー使用間隔 ・ウォークライ使用間隔 ・アグレッサー使用間隔 ・ダブルアタック確率 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・ウォリアーチャージ ・トマホーク ・サベッジリ ・アグレシブエイム
[モンク]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・集中使用間隔 ・回避使用間隔 ・チャクラ使用間隔 ・カウンター確率 ・蹴撃確率 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・マントラ ・無想無念 ・練気 ・発剄
[白魔道士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・女神の印使用間隔 ・ケアル詠唱時間 ・属性耐性魔法効果 ・バニシュ効果 ・リジェネ効果 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・マーター ・デヴォーション ・プロテアV ・シェルラV
[黒魔道士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・精霊の印使用間隔 ・火属性魔法攻撃力 ・氷属性魔法攻撃力 ・風属性魔法攻撃力 ・土属性魔法攻撃力 ・雷属性魔法攻撃力 ・水属性魔法攻撃力 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・フレアII ・フリーズII ・トルネドII ・クエイクII ・バーストII ・フラッドII
[赤魔道士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・コンバート使用間隔 ・火属性魔法命中率 ・氷属性魔法命中率 ・風属性魔法命中率 ・土属性魔法命中率 ・雷属性魔法命中率 ・水属性魔法命中率 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・ディアIII ・スロウII ・パライズII ・ファランクスII ・バイオIII ・ブラインII
[シーフ]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・とんずら使用間隔 ・かくれる使用間隔 ・不意打ち使用間隔 ・だまし討ち使用間隔 ・トリプルアタック確率 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・アサシンチャージ ・フェイント ・オーラスティール ・アンブッシュ
[ナイト]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・シールドバッシュ使用間隔 ・ホーリーサークル使用間隔 ・センチネル使用間隔 ・かばう効果時間 ・ランパート使用間隔 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・フィールティ ・シバルリー ・アイアンウィル ・ガーディアン
[暗黒騎士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・暗黒使用間隔 ・アルケインサークル使用間隔 ・ラストリゾート使用間隔 ・ラストリゾート効果 ・ウェポンバッシュ使用間隔 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・ダークシール ・ディアボリクアイ ・ミューテッドソウル ・デスペレートブロー
[獣使い]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・キラー確率 ・いたわる使用間隔 ・よびだす使用間隔 ・ほんきだせ使用間隔 ・なだめる使用間隔 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・フェラルハウル ・K.インスティンクト ・ビーストアフニティ ・ビーストヒーラー
[吟遊詩人]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・ララバイ使用間隔 ・フィナーレ使用間隔 ・ミンネ効果 ・メヌエット効果 ・マドリガル効果 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・ナイチンゲール ・トルバドゥール ・魔物のシルベント ・冒険者のダージュ
[狩人]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・スカベンジ使用間隔 ・カモフラージュ使用間隔 ・狙い撃ち使用間隔 ・エンドレスショット使用間隔 ・ラピッドショット確率 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・ステルスショット ・フラッシーショット ・スナップショット ・リサイクル
[侍]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・心眼使用間隔 ・護摩の守護円使用間隔 ・ストアTP効果 ・黙想使用間隔 ・残心確率 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・士気昂揚 ・峰打ち ・意気衝天 ・正正堂堂
[忍者]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・モクシャ効果 ・火遁の術効果 ・氷遁の術効果 ・風遁の術効果 ・土遁の術効果 ・雷遁の術効果 ・水遁の術効果 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・散華 ・忍具の知識 ・火遁の術:参 ・氷遁の術:参 ・風遁の術:参 ・土遁の術:参 ・雷遁の術:参 ・水遁の術:参
[竜騎士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・エンシェントサークル使用間隔 ・ジャンプ使用間隔 ・ハイジャンプ使用間隔 ・スーパージャンプ使用間隔 ・スピリットリンク使用間隔 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・ディープブリージング ・アンゴン ・エンパシー ・ストレイフ
[召喚士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・召喚獣物理命中率 ・召喚獣物理攻撃力 ・召喚獣魔法命中率 ・召喚獣魔法攻撃力 ・精霊維持費 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・メテオストライク ・ヘヴンリーストライク ・ウィンドブレード ・ジオクラッシュ ・サンダーストーム ・グランドフォール
[青魔道士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・ブルーチェーン使用間隔 ・ブルーバースト使用間隔 ・モンスター相関関係効果 ・物理系青魔法攻撃力 ・魔法系青魔法命中率 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・コンバージェンス ・ディフュージョン ・エンチェーンメント ・アシミレーション
[コルセア]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・ファントムロール使用間隔 ・クイックドロー使用間隔 ・クイックドロー命中率 ・ランダムディール使用間隔 ・Bust時間短縮 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・スネークアイ ・フォールド ・ウィニングストリーク ・ローデッドデッキ
[からくり士]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・オートマトン白兵戦スキル ・オートマトン射撃戦スキル ・オートマトン魔法戦スキル ・アクティベート使用間隔 ・リペアー使用間隔 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・黒衣チェンジ ・腹話術 ・微調整 ・最適化
[踊り子]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・ステップ命中率 ・ヘイストサンバ効果 ・R.フラリッシュ効果 ・B.フラリッシュ効果 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・剣の舞い ・扇の舞い ・ノーフットライズ ・C・ポジション
[学者]
グループ1 グループ2
&pre=1;&style=spacer01; &style; ・グリモア使用間隔 ・以逸待労の計効果時間 ・計略魔法命中率、魔法攻撃力 ・机上演習上限 &pre=1;&style=spacer01; &style; ・不惜身命の章 ・一心精進の章 ・天衣無縫の章 ・無憂無風の章 ・大悟徹底 ・陣頭指揮
&pre=01;&style=Ty15; ※メリットポイントで能力をアップさせるためには、対象の能力を有する   ジョブのレベルが75に達している必要があります。   またメリットポイントを使用する際は、対象の能力が有効なジョブをメイ   ンジョブに設定しておく必要があります。 &style=spacer01; &style;  ※「グループ2」の能力を習得後、発動させるためには、“対応するジョブ   がメインジョブに設定されていること”“ジョブレベルが75以上である”   ことの両方を満たしている必要があります。 &pre=01;&li= ;たとえば「HP/MP」カテゴリー内の能力値の合計上限は「+12」と定められています。この場合、カテゴリー内の能力「HP上限」と「MP上限」は、あわせて12段階(+12)まで能力値をアップさせることができます。また、個々のアップ上限値も「+12」に設定されています。 そのため、「HP上限: +12」「MP上限: +0」や、「HP上限: +6」「MP上限: +6」などの割り振りは可能ですが、「HP上限: +12」「MP上限: +12」のようにHP上限とMP上限の両方に「12」ポイントを割り振ることはできません。&li; &pre=01; なお、一度アップさせた能力値を元に戻すこともできますが、その場合、  使ってしまったメリットポイントは戻ってきません。  メリットポイントを使用してアップさせた能力値は、メインメニューの「ス  テータス」にある「メリットポイント」から確認することが可能です。 各カテゴリー内の能力値の合計上限はゲーム中でご確認ください。  また、能力値をアップするために必要なメリットポイント数は、アップさせ  る能力、および段階によって異なります。  必要なポイント数、アップ可能な上限値は、ゲーム中でご確認ください。 &pre=01;&style=Tk15w_3;&image=ng01;能力値アップさせた能力の効果&style; &style=spacer01; &style;  メリットポイントによってアップさせた能力の効果は、所有する全てのジョ  ブに対して影響を与えます。  しかしながら、メインジョブのレベルに応じてその影響度合いが変動します。  限界まで能力を上げたとしても、レベルの低いジョブではその効果が制限さ  れ、微量な恩恵しか受けられません。  なお、ジョブ別能力の効果は、メインジョブがその能力に対応するジョブに  設定されており、かつレベル75以上のときのみ発揮されます。 &pre=01;&style=Tg15; 例)白魔道士の「リジェネ効果アップ」にメリットポイントを使用した場合&style; &style=spacer01; &style;  メインジョブが白魔道士レベル75以上のときに、リジェネの回復効果が上昇  します。  ただし、白魔道士をサポートジョブに設定している場合や、レベル制限によ  りレベルが75未満になっている場合は、その効果は発揮されません。