<pml> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/x-playonline-pml;charset=UTF-8"> <head> <!-- ページ設定 ───────────────────────────────────────────── --> <!-- しおり --> <title>チャットルームの使い方</title> <!-- ヘッダタイトル --> <define name="$htl" value="チャットルームの使い方"> <!-- カテゴリーID --> <define name="$dtl" value="5"> <!-- シートID --> <define name="$shID" value="11"> <!-- ボタンID --> <define name="$btID" value="2"> <!-- 説明シートの合計 --> <define name="$pgt" value="3"> <!-- ─────────────────────────────────────────────────── --> <!-- コンテンツPATH --> <include src="../cont1.pml"> <!-- 簡易マニュアルSTYLE --> <include src="$C_PATH1+'style.pml'"> <!-- メニューシステム用設定 --> <include src="$C_PATH1+'manual/mn01.pml'"> <!-- 初期フォーカス処理 --> <array name="$dfcs">"eval:'sd:focus@'+$icn","sd:focus@imBTNxt"</array> <systembg src=""> <bgsound src="user"> </head> <body background="" altbgcolor="$abc" onopen="sd:focus@im_escape" onclose="eval:$dfcs[$pgt>1]"> <!-- ベースシート --> <include src="$C_PATH1+'manual/in02.pml'"> <!-- プルダウンメニュー(ページ数分増やす) --> <array name="$cgtl"> "チャットルームの画面構成", "チャットルームのコマンド", "参加メンバーリストのメニュー" </array> <!-- インラインイメージ ───────────────────────────────────────── --> <!-- キャプチャー画像 --> <inlineimg name="im01" src="$C_PATH1+'manual/img_i/im82i.png'" size="254,191" align="right" margin="10,4,12,12"> <!-- アイコン画像 --> <inlineimg name="ic01" src="$C_PATH1+'img_s/ic12s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic02" src="$C_PATH1+'img_s/ic43s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic03" src="$C_PATH1+'img_s/ic44s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic04" src="$C_PATH1+'img_s/ic45s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic05" src="$C_PATH1+'img_s/ic16s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic06" src="$C_PATH1+'img_s/ic17s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic07" src="$C_PATH1+'img_s/ic15s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic08" src="$C_PATH1+'img_s/ic32s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic09" src="$C_PATH1+'img_s/ic46s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic10" src="$C_PATH1+'img_s/ic09s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <inlineimg name="ic11" src="$C_PATH1+'img_s/ic51s.png'" size="34,34" skip="40" offset="-8"> <!-- ─────────────────────────────────────────────────── --> <!-- 初期フォーカス待機 --> <sheet name="sh_escape" pos="0,240" size="1,1" border="0" delay="0" appeartime="1" wait="0"> <img name="im_escape" pos="0,0" size="1,1" src="$F_PATH2+'im01s.png'" href="null:" clicksound="0" onkeycancel="null:" onmouseover="null:" onmouseout="sd:enable=0@sh_escape" onkeyup="null:" onkeydown="null:" onkeyright="null:" onkeyleft="null:" onkeytab="null:" onkeyshifttab="null:"> </sheet> <!-- ページ要素 ───────────────────────────────────────────── --> <!-- 説明シート1 --> <sheet name="sh_ex00" border="0" pos="0,0" size="640,480" show="1" delay="$exdl" type="$exty" alpha="$exal" spread="$exsp" roll="$exrx,$exry,$exrz" appeartime="$exat" wait="2"> <text pos="50,114" style="bd17">&var=$cgtl[0];</text> <scrollarea name="sc_ex00" pos="50,140" size="550,226" areasize="545-16," hbar="never" vbar="auto" selectedskincolor="#00000000" skincolor="ffffff88" onkeycancel="sd:focus@{$icn}"> <text pos="0,0" size="545-16," style="bb15"> &pre=1;チャットルームの画面の構成内容は以下のとおりです。 &style=sp04; &style; &image=im01;&li=bb1;&style=bb16;チャットログ&style; 会話の内容が表示されます。&li; &style=sp04; &style; &li=bb2;&style=bb16;コマンド&style; チャットルーム画面で選択できるコマンドです。&li; &style=sp04; &style; &li=bb3;&style=bb16;テキスト入力エリア&style; 発言する内容を入力します。&li; &style=sp04; &style; &li=bb4;&style=bb16;参加メンバーリスト&style; チャットルームに入室しているメンバーの一覧です。 任意のメンバーを選択すると、そのメンバーのメニューが表示されます。 &style=sp04; &style; &style=br14;※参加メンバーリストでは、ルームマスター名の横に「デブチョコボ」、他のメ ンバー名の横に「チョコボ」が表示されます。&style;&li; </text> </scrollarea> </sheet> <!-- 説明シート2 --> <sheet name="sh_ex01" border="0" pos="0,0" size="640,480" show="0" delay="$exdl" type="$exty" alpha="$exal" spread="$exsp" roll="$exrx,$exry,$exrz" appeartime="$exat" wait="2"> <text pos="50,114" style="bd17">&var=$cgtl[1];</text> <scrollarea name="sc_ex01" pos="50,140" size="550,226" areasize="545-16," hbar="never" vbar="auto" selectedskincolor="#00000000" skincolor="ffffff88" onkeycancel="sd:focus@{$icn}"> <text pos="0,0" size="545-16," style="bb15"> &pre=1;チャットルームの画面のコマンドは以下のとおりです。 &style=sp04; &style; &li=ic01;&style=bd16;送信&style; テキスト入力エリアに入力した発言内容を送信します。送信した内容は、チャットログに表示されます。&li; &style=sp04; &style; &li=ic02;&style=bd16;フェイス&style; フェイスアイコンを選択します。選択したフェイスアイコンは、発言と一緒にチャットログに表示されます。&li; &style=sp04; &style; &li=ic03;&style=bd16;テキストカラー&style; 自分の発言がチャットログに表示される際のテキスト色を選択します。 &style=sp04; &style; &style=br14;※選択したテキストカラーは、テキスト入力エリアの右下に表示されます。&style;&li; &style=sp04; &style; &li=ic04;&style=bd16;メンバーリストへ&style; アンカーを参加メンバーリストへ移動します。&li; &style=sp04; &style; &li=ic05;&style=bd16;離席する/&image=ic06;席に戻る&style; チャット中のステータスを「離席中」にします。 すでに「離席中」になっている場合は、元の状態に戻します。 &style=sp04; &style; &style=br14;※離席すると参加メンバーリストのチョコボのグラフィックが変わります。&style;&li; &style=sp04; &style; &li=ic07;&style=bd16;チャットログへ&style; アンカーをチャットログへ移動します。&li; &style=sp04; &style; &li=ic11;&style=bd16;迷惑行為防止&style; 迷惑行為防止メニューを表示します。 &style=sp04; &style; &style=br14;※チャット中、参加メンバーから迷惑行為を受けた場合は、迷惑行為防止メ ニューから報告してください。&style;&li; &style=sp04; &style; &li=ic08;&style=bd16;ルーム設定&style; チャットルームのパスワードと最大参加人数を設定します。 &style=sp04; &style; &style=br14;※ルームマスターのみ選択できます。&style;&li; &style=sp04; &style; &li=ic09;&style=bd16;オプション&style; プレイオンラインビューアーの各種設定を行います。&li; &style=sp04; &style; &li=ic10;&style=bd16;終了&style; チャットルームを退室し、トップ画面へ戻ります。&li; </text> </scrollarea> </sheet> <!-- 説明シート3 --> <sheet name="sh_ex02" border="0" pos="0,0" size="640,480" show="0" delay="$exdl" type="$exty" alpha="$exal" spread="$exsp" roll="$exrx,$exry,$exrz" appeartime="$exat" wait="2"> <text pos="50,114" style="bd17">&var=$cgtl[2];</text> <scrollarea name="sc_ex02" pos="50,140" size="550,226" areasize="545-16," hbar="never" vbar="auto" selectedskincolor="#00000000" skincolor="ffffff88" onkeycancel="sd:focus@{$icn}"> <text pos="0,0" size="545-16," style="bb15"> &pre=1;参加メンバーリストでメンバー選択時に表示されるメニューの項目は以下のとおりです。 &style=sp04; &style; &li=sp;&style=bd16;強制退室&style; 選択中のメンバーをチャットルームから強制退室させます。 &style=sp04; &style; &style=br14;※ルームマスターのみ選択できます。&style; &style=sp04; &style; &style=bd16;マスター委任&style; 選択中のメンバーを新しいルームマスターに任命します。 &style=sp04; &style; &style=br14;※ルームマスターのみ選択できます。&style; &style=sp04; &style; &style=bd16;この人だけに話す&style; 選択中のメンバー1人に対して発言内容を送信します。 送信した内容は、相手のチャットログにだけ表示されます。 &style=sp04; &style; &style=bd16;プロフィールを見る&style; 選択中のメンバーのプロフィールを閲覧します。 &style=sp04; &style; &style=br14;※メンバーがプロフィールを公開していない場合は閲覧できません。&style; &style=sp04; &style; &style=bd16;メッセージを送る&style; 選択中のメンバーにメッセージを送信します。 &style=sp04; &style; &style=br14;※メンバーがプロフィールを公開していない場合は送信できません。 &style=sp02; &style; ※フレンド登録していない相手の場合、宛先欄には「宛先不明」と表示されます が、メッセージの送信自体は行えます。&style; &style=sp04; &style; &style=bd16;発言を無視する/発言を聞く&style; 選択中のメンバーの発言を自分のチャットログで非表示にします。 すでに非表示に設定されている場合は、元の状態に戻します。&li; </text> </scrollarea> </sheet> <!-- ─────────────────────────────────────────────────── --> <!-- ページ送り/プルダウンメニュー --> <if expr="$pgt==1"> <else> <include src="$C_PATH1+'manual/pg01.pml'"> </if> <!-- メニューシステム --> <include src="$C_PATH1+'manual/in01.pml'"> </body> </pml>